白無垢

Shiromuku

                                                             

色打掛

Irouchikake


本振袖

Honfurisode


白無垢

Shiromuku

白無垢は、婚礼衣装の中で最も格式が高い衣装です。着物から小物、装飾品まですべて真っ白なことから、「神聖さ」「純潔」「清い心」を表します。また、純白な白無垢は ❛ 嫁ぎ先の色に染まる ❜ という意味合いを持ちます。

- BEST1-

- BEST2-

- BEST3-

その他商品

- Others-

*こちらには当店で取り扱う一部の商品を公開しております。ご希望の方はご来店ください。

色打掛

Irouchikake

 色打掛は、「婚家の人になった」という意味合いを持つ非常に色鮮やかな着物になります。また、色打掛の柄は鶴亀や鳳凰・松竹梅・御所車など、縁起の良い絵柄が描かれており、花嫁が幸せになれるようにという願いが込められています。

- BEST1-

- BEST2-

- BEST3-

その他商品

- Others-

*こちらには当店で取り扱う一部の商品を公開しております。ご希望の方はご来店ください。

本振袖

Hon Furisode

長い袖で厄難を振り払い幸福を招き入れるという意味を持つ振袖。振袖の中でも最も格式が高い着物が本振袖で、最も袖が長く鮮やかな着物になります。また、振袖は未婚者が着る着物ですので、花嫁が結婚式で最後に着用する振袖がこちらの本振袖になります。

- BEST1-

- BEST2-

- BEST3-

その他商品

- Others-

*こちらには当店で取り扱う一部の商品を公開しております。ご希望の方はご来店ください。

紋付き羽織袴

Montuki Haori Hakama

 花婿が着用する着物は、紋付き羽織袴になります。もっとも格式高い礼装が黒五つ紋付き羽織袴であり、紋付羽織袴の黒地には ❛ 何色にも染まらない ❜ という意味を持ち、花婿の決意が表現されています。

お問い合わせ

きものと帯 丸西

〒830-0112
福岡県久留米市三潴町玉満2114番地